column 2011.7.15
 
房総PEOPLE

チーズ工房IKAGAWA・五十川ご夫妻

大我 さやか(OpenA Ltd.)
 

「房総PEOPLE」では房総を拠点に活動している方たちを紹介しています。
今回は、いすみ市で「チーズ工房IKAGAWA」を営む、五十川夫妻をご紹介。房総は海! サーフィン! ・・・だけじゃない。実は、手作りチーズの工房がひそかに集まるエリアなのです。

元会社の上司から2頭のジャージー牛をもらったことが、房総にチーズ工房をつくるきっかけだったという。

いすみには、今回ご紹介する「チーズ工房 IKAGAWA」や有名レストランでも使われている「フロマージュKOMAGATA」など、自家製チーズの名店がひそかに集まっている。穏やかな気候と自然に恵まれた房総は、まさに酪農にはもってこいの場所。ジャージー牛の良質な乳で作られた手作りチーズを、是非一度味わってもらいたい。

いすみの自然に囲まれた工房

「チーズ工房IKAGAWA」はいすみ市山田に工房と牧場を構えるチーズ工房。3年前にオープンし、「ムチュリ」というスイスの伝統的なセミハードチーズをはじめ、クリームチーズやモッツァレラ、サワークリーム、カチョカバロなど数種類のチーズや乳製品を販売している。インターネットや道の駅でも売っているが、工房に直接チーズを買いにくるお客さんも多い。夫婦二人で手作りしているため、なかなか量産できるものではないが、五十川夫妻はそれでも工房に直接買いに来てくれるお客さんのために、ひとつでも多くチーズをつくろうと努力している。

県道から細い道を行くと、坂の脇に「チーズ工房IKAGAWA」の看板。

五十川夫妻がこの地でチーズ工房を始めたきっかけは、元会社の上司からもらった2頭のジャージー牛。元々田舎で暮らそうと思っていた夫妻は、かつてスイスで過ごした頃の経験を活かし、この2頭の牛でチーズをつくって生計を立てようと考えたそうだ。だが、なかなか牛を育てられるような土地と家は見つからず、長野や三重にまで足を伸ばした。たまたま茂原の不動産屋に「あんたたち、牛持ってるならちょうどいい農家があるよ」と声をかけてもらい、この土地と家をなんとか手に入れた。

手前が工房兼自宅。古い農家と庭を手入れしながら住んでいる。

工房で一日中チーズ作りに励む旦那さん。

五十川夫妻の長年の手入れにより、はじめは鬱蒼と篠竹に囲まれた家だったが、今ではびわ、ぶどう、ジューンベリー、ポンカンなどが鮮やかに育ち、周囲の田園風景を見渡す日当りの良い家となった。最初は物件についていた農地を牧場にしようと思っていたのだが、「まわりに民家がない土地では、牛を捕られてしまっては大変だ」と、大家さんが、まわりに民家のある自分の土地を快く貸してくれた。近隣も農家なので、自分の家で採れた野菜を分けてくれ、夫妻は代わりにチーズや絞りたての牛乳を譲っている。スーパーに行かずとも、物々交換でほぼ生活できてしまうのだ。

岩盤を掘って作った洞窟で熟成されるチーズ。

牛が教えてくれること

五十川夫妻のチーズはただ美味しいだけではない。あるとき夫妻が1ヶ月期限の過ぎたチーズを試しに食べてみたところ、味が全然変わらなかったという。市販されている食物は1ヶ月もたてば腐臭が漂い、とても食べられるものではない。これは房総の環境の良さを示しているのだ。

五十川さんのチーズは防腐剤も保存料も入っていない。ひとえにこの房総の穏やかな気候と養分豊かな大地の牧草を食べて育った牛たちの、なんの混じりっけない乳から作られたものだからこそ、腐らずにいるのだ。

「食べ物が腐るのは、未熟なまま刈り取ったり、肥料が合わなかったり、何か混ざった物だから。元気に育った野菜や牛の乳は時間が経っても腐らないで、萎れていくだけ。これまで自分が食べてきた物や市販されているものはどれだけ色々な物が混ざっていたか、牛たちが教えてくれた。」と奥さんはいう。

房総の自然は、私たちに食べ物の本質的なあり方を教えてくれるのかもしれない。

モッツァレラのようにまったりとして優しい奥さんと、サワークリームのようにフレッシュで若々しい旦那さん。

房総で農家として再スタートしたい人、求ム。

五十川夫妻のチーズ工房では、体験工房も行っている。体験といっても、牛の乳を搾ったり、チーズ作りを遊び感覚で体験できる生易しいものではない。工房の隣のご自宅の1部屋を借り、2泊3日の泊まり込みで朝から晩までチーズ作りを本格的に体験するというプログラム。若い人やこれからチーズ作りをやりたい人が、チーズをつくるという仕事を体験でき、今後の方向性が描けるような場をつくることが大切という思いから、貴重な場を設けてくれている。朝夕の搾乳とチーズ作り。全てが詰まった2泊3日なのだ。去年の夏には畜産系の大学生が3週間ほど実習にきたほどだ。
東日本大震災を受け、農業が続けられなくなってしまった東北の農家の人々が、この房総で農家として再スタートできれば。五十川夫妻は同じ農家として、そう願っている。もう空家になってしまった民家や耕作放棄地を、東北の人々に提供し、この地で農業を続けてほしい。もし、この記事を読んで、房総の地で農業を再スタートさせたい人がいれば、是非私たちまで声を掛けしてほしいと思う。

五十川夫婦の手作りチーズを販売中。
「チーズ工房 IKAGAWA」公式HP

連載記事一覧
 
おすすめコラム
 
カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
公共R不動産のプロジェクトスタディ

公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン




公共R不動産のプロジェクトスタディ

CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景




団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜

団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く




エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ

エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る




PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた

PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける




[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。

[団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった




全国のR不動産

全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に




RePUBLIC 公共空間のリノベーション

RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に






toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ






団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント






だから、僕らはこの働き方を選
んだ 東京R不動産のフリーエー
ジェント・スタイル






都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法






東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー






東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮






「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験






東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー






POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本