2008.8.26

一宮サーフビレッジ、オープンハウス開催

馬場正尊
 

突然ですが、 オープンハウスのお知らせ。

ブログが追いつかないままに、一宮にいくつかの賃貸住宅ができあがってしまいそう。
松林のそばに、白い一軒家が6棟、ランダムに並んでいる。近況はこんな感じ。

そのオープンハウスを、9/6(土)、7(日)、13(土)、14(日)の4日間行うことになった。
10:00〜17:00 の間、自由に見学できる。
房総に家を借りようと思っている人、ただなんとなくプロジェクトに興味がある人、
ぜひ遊びに来て下さい。
ついでに一宮周辺の簡単なツアー(物件、いい風景、店など巡り)や、
それらをマッピングした地図も用意しておくつもりです。

プロジェクトの概要を説明しておくと・・・

右側の6棟が、今回できあがる家。

家のなかに車が入っているのが「ガレージ」。
その名の通りガレージハウスのメゾネットだ。
車やたくさんボードを持っている人にはお勧め。

フローリングの床が飛び出ているのが「テラス」。
リビングとつながった屋外テラスが特徴。
1階がダイニング、2階には2ベッドルームがあって、使い勝手がいいはず。

一見、小さく見えるのが「トール」。
スキップフロアと、高い天井が特徴で、
縦方向に気持ちがいい家になっている。

すべてがサーファー仕様になっていて、屋外から直接、バスルームに入ることができる。
海から上がって、シャワーを浴びて、ザブンと風呂に浸かれる快感はたまらない。
また、シェアも視野に入れて、すべて2ベッドルーム、2つの駐車スペース。
家族でもシェアハウスとしてもちょうどいいサイズにしてみた。

床面積はどれも70平米前後、木造2階建て。
家賃は15万円。

9月の頭は、まだ十分に暑い。
徒歩300mのところには一宮海岸のサーフポイントもある。
ボードやウェアをレンタルしてくれるサーフショップを紹介できるので、
試しに波乗りに挑戦、というのもあり。
ただ青くてきれいな空と海を見るだけでも、房総の魅力を感じることができると思う。

■アクセス
<東京駅から特急を使う>
東京駅の「京葉線」乗り場(丸の内側の地下4階、地下通路を10分くらい)から、
特急「わかしお」に乗って、「上総一宮」下車。所要時間1時間。

タクシーを使う場合は、駅前のロータリーから乗って、
下記の地図をプリントアウトして見せてください。

地図

<車を使う場合>
首都高速>京葉道路>千葉東金道路>東金九十九里有料道路>下記のマップ参照

地図

■日時
2008年9月6(土)、7(日)、13(土)、14(日)
10:00〜17:00

このブログについて
 

東京R不動産のディレクターでもある馬場正尊が、ふとしたきっかけから房総に土地を買い、家を建て、生活を始めるまでのストーリー。資金調達から家の設計、周辺の環境や人々との交流、サーフィンの上達? まで。彼の人生は些細な気づきから、大きくそれていくことになる。馬場家の東京都心と房総海辺の二拠点生活はこうして始まった。
房総R不動産トップページへ


著者紹介
 

馬場正尊

カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本