2008.7.22

房総で妄想

馬場正尊
 

設計の仕事は、ほぼ妄想に始まり、
少しずつ小さくなって現実に落ち着く。
その妄想を走らせている時間が一番楽しかったりする。
もちろん、ディテールに細かな工夫をしながら仕上げてゆく作業も楽しいのだが、
僕の場合、この「妄想期間」をもっとも楽しみにしている。
房総の馬場家の場合も、まずはそこから始まった。
しかも自分んち、どうにでも実験ができる。
どうせなら普通のお施主さんには言いにくいようなこともやってみたい。
馬場家は実験台だ。
(と、こんなことを書くと、また嫁に出て行かれそうだが・・・)

一番左側の家が、房総の馬場家。
向きが変わったり、面積がかなり小さくなってしまってるけど、
だいたい最初のイメージに近い設計になっている。
隣の三棟はまさに妄想の家だ。
こんな感じで、のんきな平面の家が並ぶといいなあと思っていた。
この仕事を担当しているOpen A の担当、梶ヶ谷(女性・たぶん彼氏募集中)も、いい感じでテキトーな性格で、こういった妄想作業には比較的よく付き合ってくれる。ノリノリで房総の妄想ハウスを連ねていった。
ちなみに、誰からも頼まれていないのに、模型さえつくってしまった。こんな感じ・・・。

なんだか、楽しそうなビレッジになっている。
こういう無駄な作業ばかりをしているからOpen A は恒常的な貧乏事務所なんだと思うが、
わかってはいるのだけれど、妄想は止まらない。まあ、プロジェクト初期の幸せな時間だ。

僕はこの模型や敷地の写真、近くのビーチの写真を、事務所に仕事や取材で来る人にことごとく、見せびらかしていた。
迷惑に感じた人もいたかもしれない。
そんなことを繰り返していたある日。いつものようにミーティングが終わった後に、まったく違うプロジェクトを一緒にやっていた仕事仲間に対し、
「ちょっと、見ていって下さいよ。今、Open Aは 房総ブームなんですよ・・・」
とか言いながらこの模型を見せていたらその人の目が異様な輝きを放った。

「え、まじ、この考え方いいね。
オレ、ちょうど最近サーフィン始めたんだよ。
こんな土地、1000万ちょっととかで買えるの。
え、東京駅から1時間。すぐじゃん。
オレも買っちゃおうかな」

最初は冗談か社交辞令だと思った。
しかし数日後、
「やっぱいいよね、あのプロジェクト。オレも買っちゃうよ」という電話が・・・。
勢いというのは恐ろしいものだ。ものすごい軽いノリで(最近、これを「房総ノリ」と呼んで片付けている)土地の売買が進んでいく。
物事が進むときは、だいたいこんなものかもしれない。

この後、頻繁に登場する、このYさんの出現により、房総プロジェクトは急展開を迎えることになる。
このときはまだ、それを知るよしもない。
「房総ノリ」の連鎖によって僕の隣の土地は次々に埋まっていくのだ。
妄想でつくった模型のビレッジは、にわかに現実味を帯び始める。

このブログについて
 

東京R不動産のディレクターでもある馬場正尊が、ふとしたきっかけから房総に土地を買い、家を建て、生活を始めるまでのストーリー。資金調達から家の設計、周辺の環境や人々との交流、サーフィンの上達? まで。彼の人生は些細な気づきから、大きくそれていくことになる。馬場家の東京都心と房総海辺の二拠点生活はこうして始まった。
房総R不動産トップページへ


著者紹介
 

馬場正尊

カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本