2008.5.13

銀行でプレゼンテーション

馬場正尊
 

それが、あまり意味が無いことは、うすうすわかっていた。
僕には保証人も担保もなく、あるのは前向きな姿勢とアイディアだけ。
んー、上滑りして自分で言うのも恥ずかしい。
がしかし、職業柄、とりあえずやってみた、それに意味があろうと無かろうと。
その行為とはプレゼンテーションである。

僕は企画書を持参し、住宅ローンの窓口に対してプレゼンテーションを敢行してみた。
相手は日本における超大手のM銀行(でも、一窓口でしかないけど・・・)。
職業柄、いろんな会社の役員とかにプレゼンしてきたが、こんなに自信のない無鉄砲感が漂うプレゼンは初めてだった。
それでも僕は熱く語った。
房総エリアの可能性、このプロジェクトが発端になり新たな動きが芽生えるであろうこと、そして僕の収入も少しは上がるであろうこと(笑)。
そして、この敷地に建てた建築の模型。

窓口の担当者は、いちおうまじめに聞いてくれた。
一通りのプレゼンが終わった後、その担当者は奥に5分間ほど引っ込んで戻ってきた。
そもそも東京の多摩支店の銀行窓口に、「千葉県長生群一宮町」の価値を見極めろというのが無理な設定である(でも、このときはそんな住宅ローンの常識を僕は知るよしもない)。

ひとつわかったことは、
最近の銀行は、google検索を名前でしているのではないか? ということ。
僕は聞き逃さなかった。窓口の人がしばしの間、奥に引っ込んで戻ってきた後、こう声を掛けられたのだ。
「本とか書かれてますね」
自分からは申告していない。だとすると、google名前検索で調べたとしか思えない。
ブログなどでうかつなことは書けない、ということを目の当たりにした。
例えばブログで問題発言をしてたとするなら、それは相手に筒抜けなのだ。
就職活動において、企業の人事担当が採用予定者のブログを見て、その人物の隠れた人間性を確かめている、という話は聞いたことがあるが、それは住宅ローンを借りる僕にも影響があるのだ(かもしれない、ただし、それが借りれる額や審査に影響があるのかはわからない)。

僕の場合、ちょびっと好印象。
のはずだった。しかし・・・
その後、僕が現時点でこの銀行から借りれる住宅ローンの金額を聞いて、愕然とする。
やっぱ少ない・・・・。嫁には聞いていたのだが、やはりこれだけ熱いプレゼンをしても数字は変わらなかった。諸行無常である。
そりゃ具体的な数字は書けないけど、都心では小さなマンションさえ難しそうな金額だ。これって、僕の前職の博報堂時代の新人のときに借りれる金額より低いんだけど・・・。しかし、社会とはそんなもんなのだ。思い知った。

その数字のなかでなんとかするのも仕事のうち。
いや、こういった庶民的な条件の下で状況を楽しむことこそ意味があるのではないのか!
ここはひとつ、無理をしてでも前向きにそう思うことにしたのだった。

このブログについて
 

東京R不動産のディレクターでもある馬場正尊が、ふとしたきっかけから房総に土地を買い、家を建て、生活を始めるまでのストーリー。資金調達から家の設計、周辺の環境や人々との交流、サーフィンの上達? まで。彼の人生は些細な気づきから、大きくそれていくことになる。馬場家の東京都心と房総海辺の二拠点生活はこうして始まった。
房総R不動産トップページへ


著者紹介
 

馬場正尊

カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本