2008.4.15

キリギリス

馬場妻
 

前回のエントリーを受けて、妻の気持ちを聞いてみた。

馬場妻です。時々、このブログにカットインします。

「こんなのあるんだけど・・・」
と私が差し出したのは住宅金融公庫の「債権積立手帳」。

まるで山内一豊の妻ではないか!
「房総の土地を買いたいな〜オーラ」出しまくりの夫に負けた瞬間だった。
自己陶酔してノリで持ち出してしまったのである。
お調子モノで考えが浅いところが夫婦でそっくり(涙)。
実は5年ほど前から、血のにじむような思いをして積み立てていたのだ。 (夫は家のお金のことは何も知らない) 当初は都心の3LDKほどのマンションを目指していた。一戸建ては無理だから。 しかし後にインターネットでシュミレーションした結果、都心マンション購入は無理だと知る。 そのため、これは単なる「老後のたくわえ」になっていた。退職金もないしね。 こんな虎の子を持ち出すなんて、まったくもってキリギリスである。
私も夫と同じく転勤族だったからか、同じ生活が続くとなんだか、うずうずして変化が欲しくなる。
埋立地の高層マンションより間違いなく楽しそう。
都会生まれの次男は葉っぱを拾って大事にするくらい自然に飢えているし。
何より「建築家」の妻なのだから夫の設計する家に住んでみたい。
早起きして海辺を散歩かあ。庭に果物をたくさん植えようではないか。
う〜ん。いいかも。

頭金の目処を立てたところで
「きっと向いているよ〜!」とおだてられ、すっかりその気になった私は、夫に代わって銀行へ出向くことに。
確定申告書や源泉徴収表、会社の決算書などなど必要になりそうな書類をすべて持っていく。この準備が実に面倒くさい。これが嫌で私に押し付けたな。

面会時間にM銀行に到着すると、いままで知らなかったフロアに通された。
30代後半と思われる女性銀行員はしきりにPCを操作し、どこかに電話をかけ、プリントされた書類を見せてくれた。
そして説明を始めた。
「35年ですと、月に***円のご返済でそのうち元金が・・」

なんだ!借りられるじゃん!
不安定な稼業ゆえに利子や保証料は割高みたいだけど、借りられないことはない。
返済額や金利は置いておいて、とりあえず都市銀行でお金を借りられることに一安心。

一気に現実味が沸いてきた。


そうそう、夫が私に隠れて銀行に電話したり、ネット審査に申し込んだりしていた件。
私に言わせれば、当然、銀行的には賃貸住宅をファーストハウスとは扱わないでしょうねぇ。セカンドハウスローンはそりゃ無理ってもんです。
あと、ネット審査で玉砕したのは土地の場所が問題だったのでは?金融機関によって扱っている地域が違ったりするようです。
銀行は全く不親切だと思うけれど、借りる方としてはとりあえず銀行的お作法を押さえていくしかないようで。

全く、仕事ではいろいろと頭も手も働かせるくせに、家庭のこととなると思考停止するのはなぜなんだろう?

このブログについて
 

東京R不動産のディレクターでもある馬場正尊が、ふとしたきっかけから房総に土地を買い、家を建て、生活を始めるまでのストーリー。資金調達から家の設計、周辺の環境や人々との交流、サーフィンの上達? まで。彼の人生は些細な気づきから、大きくそれていくことになる。馬場家の東京都心と房総海辺の二拠点生活はこうして始まった。
房総R不動産トップページへ


著者紹介
 

馬場正尊

カテゴリホーム
コラムカテゴリー
 
特徴 フリーワード
フリーワード検索
関連サービス
 
メールサービス
 
SNS
 
東京R不動産の本
 
PARKnize 公園化する都市 PARKnize 公園化する都市

緑豊かなオープンスペースを街にひらく

明日の風景を探しに 明日の風景を探しに

馬場正尊による思考と記憶の雑想記

公共R不動産のプロジェクトスタディ 公共R不動産の
プロジェクトスタディ

公民連携のしくみとデザイン

CREATIVE LOCAL エリアリノベーション海外編 CREATIVE LOCAL
エリアリノベーション海外編

衰退の先のクリエイティブな風景

団地のはなし 〜彼女と団地の8つの物語〜 団地のはなし
〜彼女と団地の8つの物語〜

今を時めく女性たちが描く

エリアリノベーション 変化の構造とローカライズ エリアリノベーション:
変化の構造とローカライズ

新たなエリア形成手法を探る

PUBLIC DESIGN 新しい公共空間のつくりかた PUBLIC DESIGN
新しい公共空間のつくりかた

資本主義の新しい姿を見つける

[団地を楽しむ教科書] 暮らしと。 [団地を楽しむ教科書]
暮らしと。

求めていた風景がここにあった

全国のR不動産 全国のR不動産:面白く
ローカルに住むためのガイド

住み方も働き方ももっと自由に

RePUBLIC 公共空間のリノベーション RePUBLIC
公共空間のリノベーション

退屈な空間をわくわくする場所に

toolbox 家を編集するために toolbox 家を編集するために

家づくりのアイデアカタログ

団地に住もう! 東京R不動産 団地に住もう! 東京R不動産

団地の今と未来を楽しむヒント

だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル だから、僕らはこの働き方を選んだ 東京R不動産のフリーエージェント・スタイル

都市をリノベーション 都市をリノベーション

再生の鍵となる3つの手法

東京R不動産(文庫版) 東京R不動産(文庫版)

物件と人が生み出すストーリー

東京R不動産2 東京R不動産2
(realtokyoestate)

7年分のエピソードを凝縮

「新しい郊外」の家 「新しい郊外」の家
(RELAX REAL ESTATE LIBRARY)

房総の海辺で二拠点居住実験

東京R不動産 東京R不動産

物件と人が生み出すストーリー

POST‐OFFICE―ワークスペース改造計画 POST‐OFFICE―
ワークスペース改造計画

働き方の既成概念を変える本